1. HOME
  2. 事業案内
  3. 営業プロセスを最適化するサービス
  4. SFDCの設計・運用サポート

営業プロセスを最適化するサービス

取引の継続

営業プロセスを最適化するサービス

SFDCの設計・運用サポート

Salesforceの標準機能にて
運用しやすいシステムの設計

Salesforceは導入後、お客様自身で機能追加やカスタマイズを自由に行える柔軟性の高いプラットフォームです。その柔軟性が高いという強みを維持するため、個別開発を最小限に抑え標準機能を第一とした設計を重視いたします。個別開発が多くなってしまうと、Salesforceのメリットであるスピード感を持った開発・リリースが困難となり、機能のカスタマイズも都度システム会社へ依頼せざるを得ないという事態になってしまいます。
お客様がSalesforceのメリットを最大限に享受できるように、運用しやすいシステムの設計を行います。またプロジェクトの種類や状況に応じて最適な手法を選択し、確実にプロジェクトを成功に導きます。

内製化のための運用体制
立ち上げ支援を実施

Salesforceは導入して終わりではなく、継続的に機能拡張などを実施していく必要があります。運用していく中で改善していき、更に業務に適合したシステムとすることによってSalesforceは真価を発揮します。ハジマリ ( hajimari ) はその運用体制の構築・強化をご支援し、堅実な運用によって定着化・活用を促進いたします。
特に大規模なSalesforceの導入においては、高い柔軟性・拡張性を維持していくために専任のプロジェクト運用体制を整えることが重要です。個別のプロジェクトやタスクに捉われない横断的な視点で、システム全体の統制を図るためです。Salesforceの計画・実装・レビューのサイクルを通じて、運用に必要な考え方をハジマリ ( hajimari ) とのやり取りの中で吸収していただくことが可能です。

Salesforce導入後の
定着化を支援

導入において最も難しく、重要なフェーズが導入後の定着化です。せっかく導入し開発をしても、社内で使われなければ意味がありません。ハジマリ ( hajimari ) ではお客様への今までの導入経験から、それぞれのご状況やご要望に合わせた定着化支援を実施することが可能です。
導入直後は、実際にシステムを使う部門より様々な変更要望が発生します。標準機能の設定やレポート作成などの軽微なカスタマイズについては、ハジマリ ( hajimari ) が対応いたします。その上で最適な定着化支援を実施いたします。
資料請求